こんにちは。
30代から始める美容初心者「かいほ」といいます。
みなさん、
ほくろって自分で取れるんじゃないかと思ったことはありませんか?
だってレーザーで削るぐらいだから、
自分で削るのも同じじゃない?
10代の子が
若さゆえ、好奇心でやる話は聞いたことありますよね。
結論をお話します。
絶対やめた方がいい!
私の失敗談をシェアさせてください。
なぜ自分でほくろを取ったの?
30代になったら、
肌に負担をかけちゃ駄目ゼッタイ
こんな常識、私も知っていました。
おでこにあった盛り上がりのある大きなほくろ。

触った時に、毎回ポコっと指先に当たるぐらいの
盛り上がりがあったんです。
コンプレックスだし、気になっていたので
ほくろ除去のためのクリニック探しをしたり、
色々情報収集していた頃でした。
情報収集していたら、
ほくろの事が余計に気になってしまって!
例えるなら
ダイエットしてる時って
ダイエットしてない時より食べ物に執着する
みたいな感覚ですかね?笑
自分の意識がほくろに全集中していたんです。
自分でほくろを取った方法
さて、どうやってほくろを取ったか、
ご紹介します。
パソコンに集中している時に
指先の爪を使って
つまみ取ってしまったーー!!
「半分わざと半分無意識」です。
ニキビとか、ささくれとか
つい気になって潰してしまう癖のある私。
その感覚で爪で取ってしまったんです。
結局取れなかった
痛みはほとんどなかったのですが、
その直後、ほくろから出血。
ティッシュを使って止血しました。
しばらくカサブタになっていたので、
ママ友にも「どうしたのー?」
と聞かれるぐらいでした😭
と淡い期待も虚しく。。笑
多少色は薄くなったものの、
まぁ〜全然ほくろのままです。
バイ菌が入らなくて危機一髪
いやぁ、自己判断の方法は絶対だめですね。
恐いのは
バイ菌が入って炎症を起こすこと!
私は幸いにも、
腫れたり炎症起こさなかったので
本当によかったです。
けれど、ハッキリ言って無駄でした。
ほくろはなくならないし、
カサブタが目立つので、しばらくおでこは出せませんでした。
その後の経過
その後は、
色が多少薄くなったほくろとして
私の顔に残っています。
大きさも変わらないです。

自分でほくろ除去はやめよう
30代は立派な大人。
そんなに気になるのなら、
ちゃんと美容皮膚科で
キレイにしてもらうことにします!(当たり前)
シミもほくろも自分でポロッと取れて
キレイさっぱり〜!!
なんて上手いこといかないです。
信頼できるクリニックで診てもらうのが
結局1番の近道ですね〜!
一緒に30代からキレイを始めましょう♡
ではでは!